健康ブームとセレブやインスタグラムの影響で、スーパーフードやマクロビダイエット、ビーガンなどのオルタナティブなフードカルチャーが紹介され、私たちの食生活に変化や刺激を与えています。

栄養素を簡単に摂取するために

一人ひとりが食品に対する正しい知識を持ち、自分に合った健康的な食生活を送ることが一層求められています。ここでは、栄養に配慮した調理方法と玄米についてご紹介します。

食品から摂取できる主な栄養素は18種類あります。タンパク質を構成するアミノ酸、塩分を排出するカリウム、最も多く含まれるミネラルのカルシウム、エネルギーを作る脂肪、整腸作用のある食物繊維や赤血球を増やす鉄、コレステロールの吸収を抑えるタウリン、浸透圧の調整を行うナトリウムなど、どれも人体が正常に機能するために欠かせない要素です。この栄養素を無駄なく摂取するには、調理方法に注目する必要があります。

注目の健康玄米食

日本人の主食であるお米に、玄米が注目されるようになって早十年。議論や研究とともに玄米を取り巻く環境も変化してきました。現在では超高圧炊飯器が開発され、発芽玄米が4時間で炊けるまでになりました。主食以外にも玄米が使われるアレンジレシピが次々と登場し、和食に加えて洋食でも玄米を楽しめる時代に。アレンジ次第で簡単に玄米を摂取できる新しいレシピもたくさん誕生しています。